保育士の求人・転職のことならCMEコンサルティングへ/保育士の求人・転職なら【CME保育士】

保育士の転職事例

小規模保育園で働いてみたいという思いを持った保育士さんの転職事例(転職活動期間:約1ヶ月)

M・Oさん(27歳女性

転職の理由やCMEに相談したきっかけ

大規模の保育園で働いていて、毎日忙しかったものの充実感を持って仕事をしていました。周りの先生方も新卒だということでたくさん教育してくださり、運動会の準備などかなり大変でしたが、経験を積むにはとてもいい環境だと思っていました。

しかし、周りの友達から「小さい保育園はのんびりで、子どもの性格などもよく見れて丁寧に関わることが出来るよ」などの話を聞き、小規模保育園に興味を持ち始めるようになりました。紹介会社さんの情報を見て、色々な保育園の見学に向かうと、先生方も余裕を持っておられ、なにより仕事が本当に楽しそうでした。そこで小規模保育園で自分の目指している保育をしたいと思い、本格的に転職活動を開始いたしました。

CMEさん以外の他の紹介会社さんは勤務中にも電話をたくさんかけてきたりで、連絡を取ること自体がしんどくなりましたが、CMEさんは電話の希望時間なども聞いて考慮してくださいました。こちらのことも考えてくださっている様子を見て、CMEさんにお願いしてみようと思い、転職サポートを依頼しました。

CMEさんにお願いした条件は下記のようなものでした。
・小規模保育園(定員20名程度)
・給与が大幅に下がらないところ
・大阪市内がいい

今回のポイント
  • 求人数がまず少ないことをお伝えする
  • 小規模保育園なりの大変さを伝えること
  • 条件だけでなく、実際に雰囲気を見てみることをおすすめする
担当コンサルタントより

担当コンサルタントから「ひとこと」

まず、小規模保育園のどのようなポイントに惹かれたのかをしっかりと聞いたうえで、自分自身も保育士経験があったことから小規模は小規模で「ここが大変!」というポイントについてお話ししました。例えば、少人数とはいえ一人担任になる可能性があるため一人違う行動をするとクラス全体をまとめることが難しくなることなど、小規模保育園ならではの大変さについてもお伝えし、理想と現実にギャップがないようにいたしました。

しかし、やはり小規模保育園は人気があり、空きもなかなか出ないという事情もあり、希望エリア内では紹介できる園が一件もありませんでした。
そして、希望エリア範囲外、且つ小規模保育園のデメリットの一つでもある給与が現状より下がってしまう可能性が高いことについてご納得いただけたので、通勤時間は希望よりも少し掛かる3件の小規模保育園求人をご紹介いたしました。即、M・Oさんからは面接と見学希望をいただき全て私も同行いたしました。

全ての園の面接、見学を終えて、どの園の雰囲気が良かったのかなどM・Oさんと照らし合わせを行い、園側の返事を待ちました。
M・Oさんのお人柄や面接時の応対等がしっかりされていたこともあり、どの園からも好印象で面接を終えることが出来ていたので、複数の園から内定が出るものと私は確信していました。翌日には、全ての園から内定の連絡をいただき、給与や人間関係、行事などを総合的に見て1番いいと思った園へM・Oさんは入職を決められました。園から内定の連絡が来たことをM・Oさんへお伝えした際、とても大喜びされていたこと今でもはっきり覚えております。

入職後にM・Oさんと話をした際、「前職よりも給与が下がると思っていましたが、結果下がらず、逆に少し上がる結果となりました。行きたかった小規模園に行けたことで現在も楽しく保育出来て嬉しいです。紹介いただきありがとうございました。」と嬉しい一言を頂けた一件となりました。

FLOW転職成功までのステップ

あなたに「ピッタリ」なお仕事をご紹介します 60秒で簡単登録!すべて無料でご利用頂けますあなたに「ピッタリ」なお仕事をご紹介します 60秒で簡単登録!すべて無料でご利用頂けます