保育士の求人・転職のことならCMEコンサルティングへ/保育士の求人・転職なら【CME保育士】

保育士の転職事例

院内保育で働きたい保育士さんの転職事例(転職活動期間:約2ヶ月)

Y・Kさん(26歳女性

転職の理由やCMEに相談したきっかけ

規模の大きい保育園で働いていましたが、やはり業務量がかなり多く、家に帰っても持ち帰りの書類を書き、残業して壁面を作成する毎日でした。お給料も16万円で、手取りになると13万円程度です。もちろん貯金は出来ず、ずっと憧れている一人暮らしも検討すら出来ませんでした。保護者の人数も多く、怪我をさせてしまうとお迎えの時に怒られてしまったり、とにかく疲れてしまい保護者対応も行いたくないと感じてしまっていました。

もっとやりがいを感じて仕事をしたいと思っていたところ、院内保育の求人が目に留まりました。今までは一つの年齢のクラスを見ていましたが、異なる年齢の子どもの保育はどんなものだろうと興味を持ち、CMEさんに登録しました。

CMEさんにお願いした条件は下記のようなものでした。
・院内保育で異年齢保育の出来る園に行きたい
・給与を少しでも上げたいこと
・奈良県内で探してほしい

今回のポイント
  • 院内保育のメリット、デメリットをお伝えする
  • 預かる年齢はその年によって変動することをお伝えする
担当コンサルタントより

担当コンサルタントから「ひとこと」

Y・Kさんは大規模な保育園で働かれており、保護者のクレーム対応や行事の準備にかなりお疲れの様子でした。筆者も大規模保育園で働いたことがあるので、職員間の人間関係や行事の大変さは想像がついたため、体験談として小規模育園をオススメさせていただきました。
そこでY・Kさんが院内保育に興味があるということで、メリットとデメリットをお伝えしました。異年齢児保育のため毎日預かる子どもの年齢が変わるかもしれないこと、毎日同じ子どもだけを保育するわけではないため、愛着関係は通常の保育園よりも作りにくい可能性があることと、逆に院内保育で親御さんが近くにいるため発熱の際のお迎えなどで苦労することはないということもお伝えいたしました。

お預かりしていた院内保育園の求人を何件かご案内させていただきました。実際に園見学に行って見てみると、5歳児の子は0歳児の子の面倒を見てあげていてとても優しい空間でした。保育士さんたちも業務に余裕を持っており人間関係も良さそうだったとのことでした。保護者も理解のある方で、発熱やケガなどがあった場合はすぐに電話してくださいと体制もしっかりしていたようです。病院内の協力的な姿勢にも好印象だったと話されていました。

実際に見学に行った院内保育園の雰囲気が良く、気に入ったため第一志望で面接を受けると見事に内定を頂くことができ、入社を決められました。入社後Y・Kさんからは「職員も優しく、保護者の方も理解があるためとても働きやすいです。CMEさんに登録をして本当に良かったです!」と言っていただき、活き活きされておりました。

FLOW転職成功までのステップ

あなたに「ピッタリ」なお仕事をご紹介します 60秒で簡単登録!すべて無料でご利用頂けますあなたに「ピッタリ」なお仕事をご紹介します 60秒で簡単登録!すべて無料でご利用頂けます