COLUMN
転職マニュアル・ポイント
STEP1「なぜ転職をしたいのか」をしっかり考え、コンサルタントへ依頼する内容をまとめる
転職の理由は様々ですが、まずはしっかりと転職理由を整理する事から始めましょう。
この転職理由が曖昧だと、次の職場選びにも時間を要してしまったり、面接に向かう準備や面接時の受け答えにも悪い影響が出てしまい、結果的に「転職しなければ良かった」という後悔に繋がります。

転職理由 その① 職場環境を変えるため
- 自身の考える保育方針と合わない
- 職員同士の関係が良好な施設で働きたい
- 乳児クラスを担当したい
- 通勤時間を短縮したい
- 行事、制作物などの業務負担を減らしたい
など、上記はほんの一部ですが、新しい環境での勤務をお考えの方も多くいると思われます。
大切なのは、今後どのように働きたいか前向きに考えることです。
転職理由 その② キャリアアップのため
- 新たな資格取得のために、実務経験を積みたい
- 現場の保育士から主任や園長として勤務してみたい
- 年収を上げるためにも、昇給チャンスのある職場で勤務したい
- 多くの事業を展開している法人で働いてみたい
- 保育士から幅を広げて、児童発達支援や放課後デイに挑戦したい
このように、保育士さんのキャリアプランは様々です。理由としては一部ですが、
経験から活かせるキャリアポジションを、自身でイメージしながら理由を考えましょう。
転職理由 その③ やむを得ない事情や家庭の事情など
- 結婚して他県への移住が決まった
- 家族構成が変わり、フルタイムでの勤務が難しくなった
- 退職をせざるを得ない事態となり、無職になった(なることが決まった)
③にあげられる転職理由は、比較的解消できる可能性が高いものが多く含まれますので、希望する条件を自分でまとめてみましょう。希望する条件に優先度をつけると、よりスッキリします。
今よりも良い環境で、今よりも良い条件で、今よりも充実した仕事と私生活を得るのが転職のゴールです。そのために、しっかりと転職理由を認識して、コンサルタントに共有しましょう。